

トレード365
3つの特徴
リアルタイムで極秘性の高い情報を配信!!

FX、CFD、株式などの情報を、週2~3回のペースで素早く配信します。情報は生ものですので、早ければ早い方が利益も大きくなり、逆に遅ければ、それだけ利益を失います。当社が配信する情報は常にリアルタイムなので機関投資家と、ほぼ同じタイミングで受け取ることができます。国内最速を目指して皆さんのお手元へ情報をお届けします。
得た情報をプロが分析して配信します!!

当社が配信する情報は、ただニュースを配信するだけではありません。それではYAHOOニュースと同じです。当社では得た情報をプロの投資家が分析し、それを投資やトレードにどう生かし、どのような戦略を練り、勝ちに繋げるかかまでフォローします。あなたが得るのはすべてインテリジェンス!
トレード364はコスパも国内最高レベル!!

こうした利益に直結する情報を得ようと思えば、月額1万円前後が相場ですが、今回当社では限界価格に挑戦します!価格は後ほど紹介しますが、国内最安値だと思って間違いなし!しかも今回は情報配信+サポート+情報のバックナンバーまでついた価格ですのでコスパは間違いなく国内最高レベルだと自負してます。
利益を出し続ける2つの考え方。
あなたはどっちを選ぶか?
投資、トレードの世界では二種類の成功者がいる。
一つは、情報収取、分析、投資判断まで、
すべてを自分一人で行う人。
そして、もう一つは情報収集と分析をプロに任せて、
最後の投資判断だけを自分で行う人。
どちらが良くて、どちらが悪いという話ではないが、
大富豪と言われる人の多くは後者のスタイルを取っている。
有名なところで言えば世界一の投資家と言われる
ウォーレンバフェット氏だ。
彼はバークシャー・ハサウェイという
自身が代表を務める会社を持ち、
その会社で情報収集⇒分析を行わせ、
最後の投資判断だけバフェット氏本人が行っている。
こうした投資スタイルを取っている人は
他にも沢山いる。
例えばバフェット氏と並ぶ、
世界三大投資家ジム・ロジャース氏と
ジョージ・ソロス氏もそうだ。
彼らは二人で共同設立会社を持っていた。
そこでの役割はロジャース氏が情報収取⇒分析を行い、
最後の投資判断(トレード)はソロス氏が行っていた。
投資はもちろんだが、トレードの中でも、
ある程度、ポジションを長く持つスタイルで
トレードを行う人にとって情報⇒分析は欠かせない。
この部分をプロに任せるか?
この部分を自分だけで行うか?
実は、利益を出し続けるためには、
最後の判断は自分で行うというのは投資の鉄則だが、
「情報⇒分析」
の段階では他者の意見も取り入れるのは、
極めて重要なことだと考えている。
その理由を説明します。
私自身も、もちろん自分自身で情報収集⇒分析も行うが、
他者の意見も取り入れて自分の判断は間違っていないか、
を必ず検証するようにしている。
投資もトレードも
自分とは相反する考えを持った人が必ず存在する。
例えば、自分がドル円は買いだと思った時、
同時に売りだと思っている人も必ずそこにいる。
そうでなければ、相場がジグザグ動くことはない。
そんな相場の世界で勝つためには、
より強い方(人数や金額の多い)へ乗るのが鉄則。
これがトレンドフォローの原理原則だから。
仮に私は買いだと思っても、
情報提供者は売りだと思っていたら、
私の最終的な判断は「ステイ(待て)」となる。
なぜなら、ここで意見が割れるということは、
トレンドは発生しないか、
もしくはトレンドが発生しても値は伸びない。
私が買いだと思い、
情報提供者も買いだと思っていれば私は躊躇なく買う。
ただそれには条件があり、
情報提供者が、自分と同等かそれ以上の
情報収集能力を持っているということだ。
人間は誰しもが自分の考えにはバイアスが掛かる。
「間違っているはずがない」
「自分の分析は正しいはずだ」
このような状態で投資やトレードを行うことは、
非常に危険な事。
ビジネスやスポーツの面で信念を持つのは立派だが、
投資やトレードの場面で、それは命取りになる。
そうならないために投資やトレードでは…
常に客観的な俯瞰的した目
が必要になる。
その役割が「トレード365」になれば幸いです。
どんな内容が届くのか?
過去の配信例をご覧ください。
「トレード365」で得られる情報は主に、
・FX
・CFD(先物)
・株式
・仮想通貨
・投資信託(NISA含む)
がメインとなります。
こうした投資商品の判断材料となる、
各国政策金利、経済指標、要人発言、
政治要因、地政学リスク、テクニカル分析、
に対して現役トレーダー達の見解を配信します。
具体的にどんな内容が届くかは
下記を参考にしてください。
2024 / 9 / 19 配信
おはようございます。
トレード365の配信です。
まずいつも通り事実確認から。
その後、トレーダーの目をお伝えします。
【事実確認】
米FOMC 0.5ポイント利下げ
日本時間の明け方、FRBはFOMCを開き
政策金利を0.5ポイント引き下げた。
2020年3月以来、4年半ぶりの利下げ。
政策金利の誘導目標は、
4.75‐5%の間に引き下げられた。
大幅利下げに踏み切った背景について
パウエル議長は労働市場を大きな理由に挙げている。
FRBは声明文でもインフレ圧力の緩和に向け、
さらなる進展が見られたとした一方、
労働市場については雇用者の伸びが減速していると従来から表現を強めた。
同時に公開した経済見通しでは、
2024年末の失業率を4.4%と予想し前回6月時点から下方修正。
【トレーダーの目】
0.5ポイントの利下げは織り込み度75%、
そのため一瞬の大幅な下げはあるが、
その後はSell the Fact で上昇するものと思われる。
トレンド転換ポイントは144.200近辺。
そこをクリアに上抜けると買い目線となる。
ただ26日には自民党総裁選があるので、
ヘッドライン相場には注意しなければいけない。
当局の予想は下記の通り。
石破氏⇒株安円高
高市氏⇒株高円安
小泉氏⇒株高円安
その他の候補⇒株安円高(パニック相場)
現時点では小泉氏が有力とされているが、
一部報道では党員票の伸び悩みがあるようです。
2024 / 8 / 3
おはようございます。
トレード365の配信です。
本日はテクニカル分析の節目を配信。
注目は米SP500系列の商品。
NISAで保有している人は注目してください。
昨日の米雇用統計の悪化に伴い、
一時100ポイントの下落。
これで最高値から340ポイント下落したことになります。
テクニカルの節目である日足80MAも下抜けたことから
ロング勢は黄色信号になります。
ロングを狙うには日足80MAを回復してから。
NISAなどに積立を行っている方は
逆に絶好の積立ポイントになってきます。
念のためチャートを添付しておきます。

2024 / 3 / 12
おはようございます。
トレード365の配信です。
今日はおススメの投資信託の提案です。
マグニフィセント・セブンをご存じだろうか。
マグニフィセント・セブンとは、
米国株の中でも圧倒的なシェアを持ち、
設備投資とM&Aを繰り返しながら、
成長を続ける7つの大型テクノロジー株のことです。
【マグニフィセント・セブン】
・Amazon
・Apple
・Alphabet
・NVIDIA
・Tesla
・Microsoft
・Meta
新NISAに伴い日本でも大人気となった「S&P500」
2024年の今も高いパフォーマンスを出しています。
しかし、その中身を見てみると、
S&P500の成長の大部分は
マグニフィセント・セブンだということが分かります。
マグニフィセント・セブンは
約10年で43倍になっています。
一方、マグニフィセント・セブンを除いた、
S&P500はここ10年、ほぼ横ばいです。
つまりS&P500のうちマグニフィセント・セブン以外の銘柄は
完全に足を引っ張っていることになります。
S&P500は直近10年で年平均11%と
高パフォーマンスを出し続けていますが、
マグニフィセント・セブンだけに投資をしていれば
株価は40倍以上になったということです。
このマグニフィセント・セブンに
直接投資できる投資信託が
三井住友トラスト・アセットマネジメントから
発売になりました。
投資信託名は
「米国大型テクノロジー株式ファンド」
通称:マグニフィセント・セブンです。
取扱い証券会社は、
SBI証券、マネックス証券、楽天証券、
auカブコム証券の4社です。
興味ある方は下記のサイトをご覧ください。
⇒ http://●●●●.com
※類似商品にご注意ください。
このように、まずは経済指標や
要人発言に対する事実確認。
その上で、その情報をプロの投資家や
トレーダーがどう判断しているか。
またテクニカル分析での大きな節目や、
見逃すことのできない、
新しい投資商品の情報なども配信しています。
感謝の声多数
お客様の声
「トレード365」と
他の情報配信の違い。
会社員 / 30代 / 投資歴4年
情報配信は色々試しましたが、「トレード365」はダントツに優れています。
他の情報配信は結局、裏側に証券会社のバックアップがあるものがほとんど。そうなると証券会社に忖度し偏った情報のみが配信されると感じました。「トレード365」は個人で活躍している方ばかりなので、そういった心配もなくご自身がトレードしている内容が書かれているので信頼性が違います。

投資に迷いがなくなりました!
自営業者 / 60代 / 投資歴9年
この情報配信サイトに出会ってから、私の投資スタイルが大きく変わりました。以前は情報が散乱していて、何を信じたら良いのか分からずに迷ってばかりでしたが、こちらのサイトでは、信頼性の高い情報が一貫して提供されるため、安心して投資の意思決定ができるようになりました。今ではもう手放せない情報元です。

初心者でも理解できるように書いてくれているのが嬉しい!
フリーランス / 30代 / トレード歴1年未満
日々のトレード活動において非常に助かっています。また、情報の内容も初心者の私でも非常に分かりやすく書いてくれているのが分かります。初心者でも理解できるところが大きな魅力ですね。定期的に配信される専門家の分析記事は初心者の私にとって非常に貴重なリソースです。初心者なので時には判断に迷うこともありますが、こちらのサービスのおかげで冷静に市場を見つめ直し、より確信を持った投資判断ができるようになりました。

情報の質と量に驚き!初心者向けの内容も充実。
主婦 / 50代 / 投資歴1年未満
私は以前から投資に興味がありましたが、何をどのように学べばいいのか分からず、ずっと手を出せずにいました。しかし、この情報配信サイトを利用し始めてから、情報の質と量に驚かされました。市場の最新情報や専門的な解説が手に入るだけでなく、初心者向けのコンテンツも充実しており、私のような初心者でも無理なく理解できる内容が多いです。

他にはない安心感。根拠のあるトレードができるようになりました。
会社経営 / 50代 / トレード歴8年
特に印象的なのは、他の情報源では手に入らない独自の分析や、投資家視点からの深い洞察です。これまで感覚的に投資をしていたところから、データと根拠に基づいた判断ができるようになり、結果として投資の成果も改善してきています。投資を続けていく中で、どんな時でも信頼できるこのサービスに頼れるという安心感は、他では得られない価値だと思います。

配信者紹介

トレーダーF
「トレード365」のメイン配信者。
太田のトレードの師匠であり、
現役個人トレーダーでもある。
FX、CFD、先物取引をメインにトレード歴24年目。
生涯獲得利益は100億円を越える。
オーソドックスな手法をベースにしながらも、
独自の視点と洞察力で相場を見極め、
常に安定した成果を上げ続けてきた。
冷静沈着で、どんな局面でも感情に左右されることなく
的確な判断を下す姿勢が、彼の持ち味。
テクニカル分析やファンダメンタルズ分析に精通し、
リスク管理にも優れた彼のトレードは、
堅実でありながら柔軟性を持ち合わせている。
そのため、どのような相場状況でも適応し、
結果を出し続けています。
彼の強みは、成功に慢心せず、常に学び続け、
自己成長を追求する姿勢。
彼は、トレードを単なる収益手段ではなく、
人生の一部として取り組み、
深い洞察と経験を通じて得た知識を共有することにも積極的。
配信者紹介

投資家フジシマ氏
積立投資で個人資産80億円を築き上げた投資家。
長期的な視野と冷静な判断力を武器に、
着実に資産を積み上げてきた。
派手なリスクを取らず、
堅実な積立を続けることで、
安定した資産成長を実現してきた彼のアプローチは、
まさに「継続は力なり」を体現している。
彼の成功は、単に運や一時的な好景気に頼ったものではない。
市場の変動に左右されることなく、
計画的かつ粘り強い投資を続ける姿勢が彼の大きな強み。
また、投資の基本原則をしっかり守りつつも、
独自の判断でポートフォリオを構築してきたことが、
資産80億円という驚異的な成果に結びついたという。
投資の世界で成功を収めながらも、
彼は常に謙虚で学び続ける姿勢を崩さず、
その知識と経験をもとに、
次の世代にも資産形成の大切さを伝えようとしている。
配信者紹介

起業家 太田貴之
ネットビジネス、トレード、投資、
すべての分野で15年以上の経験を持つ起業家。
ネットビジネスで稼ぎ、
トレードで増やし、
投資で長期運用する。
これが太田の基本的なスタンスで、
資産を積み上げてきた。
もともとサラリーマンで、
自ら「自分は凡人」と呼んでいることから
大きな資産を作ることは、
「正しい知識と情報さえあれば誰でもできる」
というのが、彼がもっとも伝えたいこと。
今回はテクニカル分析を中心に自らも情報を配信し、
「トレード365」のプロデューサー的存在となる。
「トレード365」を受講すると
こんな効果を得られます

- 経済に詳しくなり市場の動きが手に取るように理解できる。
- 投資やトレードの判断に悩まなくなり根拠を持った取引ができるようになる。
- 値動きに惑わされることなく冷静な判断と取引ができるようになる。
- プロの投資家や機関投資家達と同じタイミング、同じ判断で取引ができるようになる。
- その結果、資産を大きく増やすことができる。
配信までの流れ
STEP 01
このページからお申込み
配信をご希望の方はこのページからお申込みください。
受信可能のメールアドレスを必ずご用意ください。
【重要】
次のメールアドレス【@docomo.ne.jp @ezweb.ne.jp @hotmail.co.jp @icloud.com @me.com @mac.com】は、こちらからのメールが届かないのでお使いにならないようにしてください。
確実にメールを受け取るためにお申込み前に【info@t-mag.jp】からのメール受信設定をONにしてください。

STEP 02
決済を完了させてください。
決済は各種クレジットカード、アップルPay、銀行振り込みをご用意しています。
銀行振込を希望の方は、お申込み後、お振込み口座情報をメールでお送り致しますので、お申込み日より5日以内にご入金をお願い致します。

STEP 03
入会お知らせのメール
カード決済完了後、もしくは銀行振込確認後、24時間以内に「入会お知らせ」のメールをお送り致します。
このメールが届いた時点より「配信スタート」となります。

STEP 04
お問合せ / サポート
メールアドレスの変更、各種お問合せ、また配信内容についての質問は、事務局までお問い合わせください。
できる限り迅速にお答えいたします。
(お問合せの返答には最大で24時間程度頂く場合がございます)

通常、月額9,800円×12回(年契約)の「トレード365」ですが、
現在、太田の公式メルマガ購読者に限り、
1年間39,800円(77%OFF)で購読できます。
(ただし分割は不可)
まずは一年間、キャンペーン価格で購読して、
しっかり利益を得られることを確認した場合は、
一年後、継続して購読して頂ければ嬉しく思います。キャンペーン期間は10月10日(木)までです。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!!




※次のメールアドレス【@docomo.ne.jp @ezweb.ne.jp @hotmail.co.jp @icloud.com @me.com @mac.com】は、こちらからのメールが届かないのでお使いにならないようにしてください。
確実にメールを受け取るために【info@t-mag.jp】からのメール受信設定をONにしてください。
※迷惑メールフォルダに入っている場合がありますので確認してください。
※あなたのプライバシーポリシーにより保護されていますのでご安心ください。
※ご入力頂いた大切な個人情報はSSL技術でデータを暗号化されて送られるので、 第三者に盗みとられる心配はありません。
※お問い合わせ:wild-boys14@herb.ocn.ne.jp
(即日返信を心がけていますが、土日祝を挟んだ場合、ご返答までに最大2日程度かかる場合があります)