「今とそんなに変わらないよ」
という方がいらっしゃるかもしれませんが、
今こそ未来を見据える時です。

社会は急速に変化しています。
かつての
「大学卒業→企業就職→定年まで勤め上げる」
というキャリアパスは、すでに過去のものになりつつあります。

特にAI技術の発達により、
多くの仕事が自動化され始め、
新しいスキルや働き方の模索が必要な時です。

また仕事に対する考え方も、
大きく変わってきています。

ワークライフバランスをより大切にし、
自分の時間をしっかり確保することが
求められるようになりました。

価値観は多様化し仕事に対しても、
お互いに尊重し合わなければいけません。

これからは、自分のライフスタイルや価値観に
合わせた働き方が重要です。

柔軟な働き方を実現するための方法や、
効率的に収入を得るためのアイデアを考え、
新たな時代に備える必要があると考えています。


・自分の時間をもっと大切にしたい方
・柔軟な働き方を模索している方
・今の働き方に満足していない方
・新しいキャリアの可能性を探している方
・自己成長を目指している方
・ワークライフバランスを見直したい方
・自分のスキルや強みを活かした働き方を考えている方
・経済的にも時間的にも自由を求めている方
・効率的に仕事を進めたい方
・新しいライフスタイルを探している方

本書(電子書籍)の内容

本書では、これからの時代に求められるスキルや働き方、
依存しない生き方や働き方について、
具体的な戦略と共に解説します。

・できるだけ企業や組織に依存しない働き方
・「依存しない」とは、どういう状態か?
・収入と時間をバランスよく得る方法
・自由度の高いビジネスの具体例を提案。
・他




この電子書籍はキッカケを与える目的で書きました。
大きな期待を持たせるものではありません。

ですので、この一冊で世の中やあなたが抱える複雑な問題を
全て解決できるわけではありませんが、
今後のステップを踏み出すための、きっかけになると思います。

これまで、何か新しい挑戦をしたくても、
行動に移せなかった方や、
新しい試みに挑戦したけれど続かなかった方におすすめです。

この一冊を通して、小さな変化が芽生えたなら、
下記お問合せまで「感想」を頂ければ私達も嬉しく思います。

著者紹介


takayuki ota

EGS SAPPORO代表


2007年、サラリーマンを辞め、
自由を求めてIT企業を設立。

しかし、起業後に気づいたのは、
代表という肩書きの重さと、
自由とは程遠い現実でした。

私は会社を信頼できる仲間に託し、
個人での働き方へシフトしました。
ネットビジネスやトレードを軸に、
どこにも縛られない生活を目指してきました。

僕が選んだのは、組織に頼らず、誰にも縛られない
「依存しない働き方」です。

トレードやネットビジネスなど、
自分のスキルを活かし、自律的な収入を得る方法を模索してきました。

証券会社やツールに存在しますが、
選択肢は無数にあり、
依存することなく自由に働くことが可能です。
15年以上の経験を通じ、柔軟かつ安定した収入の基盤を築いています。

僕のライフスタイルは、効率的に働き、
時間を大切にすること。

平日の午前中は仕事に集中し、
午後はジムや趣味の時間を楽しんでいます。

キャンプ、バイク、筋トレ、
そして家族との旅行は欠かせません。

自由を求めて選んだ道には困難もありましたが、
その経験が僕を成長させてくれました。

僕は今、自分のスキルと努力で築いた収入源に支えられ、
どこにも縛られない生活を楽しんでいます。

経歴
1973年北海道生まれ。
学生時代を札幌市で過ごす。
小学校から高校までは野球を続けてきて体育会系の精神を身に付ける。

22才の時に自動車部品会社に就職。
約7年務めた後、独立を決意。
29歳でIT会社を立ち上げる。

33歳からは上記に長々と書いた理由により
組織を持たず個人で活躍するようになる。
現在はインターネットビジネスやトレードで生計を立てています。

趣味
・キャンプ
・バイク
・筋トレ
・食べ飲み歩き
・海外国内旅行

プライベート
主に平日は午前に仕事をして、
午後からはジムへ行ったりランニングしたり上記の趣味を楽しんでいます。

休日は家族で出かけることも多く、
毎年、夏と冬に家族でハワイへ行くのが仕事のモチベーション。